咳が止まりません症候群(正式名ではありません)
2017.08.15
いつもご訪問ありがとうございます!
最近多いのが「夏風邪のあと空咳だけ残ります~~!」の方。
クーラーでの乾燥、冷たいもの摂りすぎからの冷えなどで
肺が乾いていて咳がしつこく残るのです。
ある方、咳出ているのにアイスコーヒーや
ポカリ(栄養になると思って)をがぶ飲みの上に
冷えた部屋で寝るわで全然寝れません!
顔色めっちゃ悪くなって来てます!
で更にお医者さんで風邪薬をもらい、
飲んだけど治らないのでまた行ったら
喘息の吸入薬まで出されたという方も!(恐らく、咳で眠れない
ので強制的に咳を止めて寝てもらおうという考えで
出されたとは思いますが…)
これでは病状が良くなることから逆行しています。
中医学では「燥邪(乾燥が度を越して体に悪影響を
与えること)」の影響等から
肺に潤いがなくなっている状態の「肺陰虚」が
これに当たります。
コーヒーも肺を乾燥させますしポカリも甘いので
冷えてきますしね。
西洋薬も石油系なので冷えてきます。
どうしたら良いのかというと肺に潤いを与えるのが一番ですが
取りあえず肺自体冷えているので上から温めるのは
とても有効です。
私がこの症状になったときや他の方にオススメしているのが
写真に載っている「ゆるるん」!
保温袋ですが、中身が「米ぬか・玄米・ほうじ茶・天然塩」を
オーガニックコットンで包んであります。
これを肺から大腸(この組み合わせが良いのです)
に乗せて眠る。
これだけですがかなり早く収まってきます!
あたたまると肺も潤います。
潤うって主に血液が行うんやからね。
あとは、生姜を入れた温かい飲み物、レンコン汁、なつめ茶、
はちみつレモンなど。
これから秋に向けて増える症状ですので気をつけて下さい。